

-
- 「A&C」は「Art&City」の略で、カルチャーゾーンを中心としたエリアにある映画館、美術館、神社のパブリックスペースに、無料で鑑賞できる現代アート作品を長期間展示する試みです。詳細は以下のマップをご覧ください。
*本プロジェクトは岡山芸術交流2019のプレイベントとして実施されます。
A&Cの展示風景
-

- Dan Graham, Wood Grid Crossing Two-way Mirror, 2010
©Dan Graham, Photo:S.U.P.C uchida shinichiro
-

- Lawrence Weiner, BLOCKS OF/COMPRESSED GRAPHITE/SET IN SUCH A MANNER/AS TO INTERFERE/WITH THE FLOW/OF NEUTRONS/FROM PLACE/TO PLACE, 2017
©Lawrence Weiner, Photo:S.U.P.C uchida shinichiro
-

- Peter Fischli David Weiss, How to Work Better,1991
©Okayama Art Summit 2016, Photo: Yasushi Ichikawa
-

- A&C MAP
-
okayamaartsummit.jp
- 現代アート作品を岡山市内各所に展示する「岡山芸術交流」。日常でアートと出合うことで、子どもから大人まで、新しい価値観や想像力を養い、岡山の価値創造・活性化の一助となることをめざします。
岡山芸術交流2016の展示風景
-

- Angela Bulloch, Rio Declaration - 27 Rules of Sustainable Development, English & Japanese, 2016 © Okayama Art Summit 2016
-

- Liam Gillick, Faceted Development, 2016 © Okayama Art Summit 2016
Michael Craig-Martin, Beacon, 2016 © Okayama Art Summit 2016
-

- Ahmet Öğüt, While Others Attack, 2016 © Okayama Art Summit 2016
-

- Ryan Gander, Because Editorial is Costly, 2016 © Okayama Art Summit 2016
-
- 岡山市内各所に石川コレクションを展示した「Imagineering OKAYAMA ART PROJECT」。岡山市の「歴史まちづくり回遊社会実験」の一環として2014年11月2日から12月25日まで開催されました。
Imagineering 展示風景
-

- © Martin Creed, 2012 Courtesy the artist, Imagineering製作委員会, Hauser & Wirth and Gavin Brown's enterprise Photo: Hiroyasu Matsuo
-

- © Ryan Gander, 2014 Courtesy of Imagineering製作委員会, TARO NASU
Photo : Koji Ishii
-

- ©Simon Fujiwara, 2012
Courtesy of Imagineering製作委員会, TARO NASU
photo: Koji Ishii
-

- ©Rirkrit Tiravanija, 2012
Courtesy of Imagineering製作委員会, Gavin Brown's enterprise, NY
photo: Koji Ishii

-
okayama-award.com
- 岡山の地域活性化と若手経営者の育成を目的に創設された「オカヤマアワード」。岡山を拠点に幅広い分野で活躍する49歳以下の個人を顕彰・助成しています。

-
okayama.summerinjapan.com
- ハーバード大学の現役大学生を講師に迎え、実践的な英語教育を提供するサマースクール、Summer in JAPAN岡山*。 「世界に触れる」機会を提供することで、岡山におけるグローバル人材の育成に寄与していきたいと考えています。
*一般社団法人Summer in JAPANが2013年より大分県で実施する「Summer in JAPAN」をベースにしたオリジナルプログラムです
