公益財団法人 石川文化振興財団

Scroll down

About

理事長挨拶

芸術文化、地域創生への支援を通じて社会に高揚感を提供するとともに、
未来を担う人々の教育に邁進したいとの想いのもとに、
石川文化振興財団を立ち上げました。
また、倉敷の大原芸術財団、直島の福武財団と日本の瀬戸内には
起業家が文化を創る文脈が約100年続いており、
それを繋げたい想いから石川文化振興財団の活動は始まりました。

芸術文化支援事業のひとつとして、
岡山市や岡山県などと共に3年毎に開催する「岡山芸術交流」は、
岡山の市街地に現代アート作品を展示することで、街を活性化させようとする試みです。

地域創生支援事業のひとつ「オカヤマアワード」では、
岡山で活躍する若手を紹介、支援しており、
「子供達には創造力の源を提供したい」という想いにより、
石川文化振興財団の運営する美術館では、18歳以下の鑑賞料を無料とし、
教育普及活動に重点を置くキッズフレンドリーな現代美術館を目指しております。

今後、さらに地域のみなさんと一緒に学び、
成長できるような事業に取り組んでいく所存です。
地元であり、創業以来たくさんの方からご支援をいただいた岡山に
少しでも貢献できるよう、様々な活動を通じて前進して参ります。

公益財団法人石川文化振興財団 理事長 
石川康晴

概要

名称
公益財団法人 石川文化振興財団
所在地
岡山県岡山市中区住吉町2-69-1
設立
平成26年8月25日
定款
ダウンロード

役員一覧

理事長(代表理事)

石川康晴

理事

越宗孝昌

公益財団法人 岡山文化芸術創造 理事長
理事

佐藤兼郎

岡山県企業と大学との共同研究センター センター長
理事

中島基善

岡山県経済団体連絡協議会 座長
理事

那須保友

国立大学法人 岡山大学 学長
理事

松田久

岡山商工会議所 会頭
理事

松田正己

株式会社山陽新聞社 代表取締役会長
評議員

石川昌子

評議員

大林剛郎

株式会社大林組 取締役会長 兼 取締役会議長
評議員

大森雅夫

岡山市長
評議員

武久顕也

瀬戸内市長
評議員

西高辻信宏

太宰府天満宮 宮司
評議員

藤本幸三

アーティスティックディレクター
評議員

森佳子

森美術館 名誉理事長
監事

近藤弦之介

太陽綜合法律事務所 弁護士
監事

十川智基

十川公認会計士事務所 公認会計士

公告

貸借対照表

令和6年度

ダウンロード

令和5年度

ダウンロード

令和4年度

ダウンロード
役員等の報酬
並びに費用に
関する規定

View more

Close

News

Museum

  • 01
  • /02

THE RABBIT HOLE

Fukuoka Shoyu Gallery

Click to more info

Art

  • 01
  • /02

A&A

Okayama Art Summit

Click to more info

Education

  • 01
  • /02

Narujuku

THE RABBIT HOLE Learning Program

Click to more info

Regional Revitalization

  • 01
  • /03

Hyper Okayama Academy

Okayama Pitch Crossing

Okayama Award

Click to more info

Contact

Tickets